- Home
- ファミールブログ
ファミールブログ
全てのエリア
-
2019-03-25 (月)
【社長コラム】義を見てなさざるは 勇なきなり
本日、新聞折り込みにて当社が主催するグリーフケアの講演会のチラシを配布した。グリーフケア/納棺師・齋藤敦子講演会当社ではこれまで様々…
-
2019-03-24 (日)
【社長コラム】積水を千仞の谷に決するは形なり
孫子は組織に勢いをもたせよ、と繰り返し唱える。その勢いがあるさまを積水を千仞(せんじん)の谷に決するは形なりと例えている。ダムの水の…
-
2019-03-23 (土)
【社長コラム】三軍の衆を集めて 険に投ず
業績がいい会社の経営者ほど、たえず危機意識を持ち合わせていたという。日本電気の小林宏治会長も「安定した企業は不安定で、不安定な企業は…
-
2019-03-22 (金)
【社長コラム】言葉にすることは 目標に近づく方法
イチロー選手が引退会見を開いた。記者の一人から質問、「最低50歳まで現役とおっしゃっていましたが・・・」に答えた言葉が印象に残った。…
-
2019-03-21 (木)
【社長コラム】下自ら 蹊を成す
どうしたら人が集まり、永く働いてくれる会社になるだろうと考えたとき休みや給与の待遇の良さをだけでは、持たないだろう。そう考えたら、人…
-
2019-03-20 (水)
【社長コラム】正々の旗 堂々の陣
人の生死と向き合う仕事なので葬儀の業務はとても不規則だ。それに加え、24時間体制で、「お通夜」という残業がつくのでなかなか求職者が集…
-
2019-03-19 (火)
【ミニ情報】ファミール熊谷の事務所を独立させました
相談者のご来場の増加に対応すべくファミール熊谷〔家族ルーム〕の事務機能を独立させることになりました。敷地内に小さいプレハブの事務所を…
-
2019-03-18 (月)
【社長コラム】君子は微かなるを視て 著るるを知る
自分は小心者なので、事業でも慎重をとりすぎる面がある、と自覚している。これまで大きなチャンスを逃したり展開するスピードを遅らせること…
-
2019-03-17 (日)
【社長コラム】成功とはやり続けること
「これをやったからといって必ず成功するわけではありません。しかし成功した人は皆、それをやり続けています。」仙台の葬儀社・清月記の菅原…
-
2019-03-16 (土)
【社長コラム】40過ぎて 惜陰を知る
子供が観ていたテレビに気が付いて「あれ?この番組、このあいだ放送していなかったけ?」と思うことがある。いつのまにか、1週間経っていて…