- Home
- ファミールブログ
ファミールブログ
【社長コラム164】故人のことを思い起こさせる
2021年1月5日

こんなときこそ、お葬式の価値と意義を伝えるときである。
しかし家族を喪い、戸惑う遺族に「そもそも葬儀とは…」などウンチクを投げかけるのはNGだ。
限られた時間、形式に囚われることなく、温かくお別れをしてもらいたい。
感染が心配だから…という理由に、簡単に葬儀を済ましてもらいたくない。
そのためにスタッフには遺族に「故人を思い出す機会を逃すな」と伝えている。
どんな些細なことでもいい、故人のこと、記憶を思い返すきっかけをつくる。
「そーいえば、あれが好物だったなあ」
「昔、〇〇に連れていってもらったっけ」
過去を思い出せば、弔ってあげたいという気持ちが自然と湧きおこる。
花を飾ってあげたり、好物を供えたり、体をきれいにして服を整えてあげたり・・・
きちんと見送ってあげることで、いいお葬式にしてあげたという満足が遺族に残る。
満足が心を整わせ、喪失感や自責の気持ちを癒していく。
どんなにカタチが変わろうとも、葬儀を行う意義は変わらないと信じている。
株式会社ヨコカワ 代表取締役 横川英士
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
行田市お葬式なら
大型葬から家族葬まで
小さくてあたたかい
熊谷唯一の専門式場
テレビで話題になった
便利で使いやすい
熊谷市民はおなじみ
イベントやコラムを発信

通話無料24時間365日 電話をかける
ネットで簡単入会
無料でお届け
資料請求
