- Home
- お葬式と終活の豆知識
お葬式と終活の豆知識
【熊谷市のQ&A】お葬式が終わった後もサポートしてくれますか?

人生に何度か経験する葬儀。とても大事な儀式ですが、経験する機会も多くはない為、分からないことも多いですよね!ということで、今回は日々お客様から頂くご質問に回答していきます。少しでも解決の糸口となれば幸いです。
Q.お葬式が終わった後もサポートしてくれますか?
A.もちろんお手伝い致します。お葬式が終わったあとも、ご家族の方は四十九日法要の準備や諸手続きなどやらなくてはならない事が沢山あります。ですので、少しでもご負担がかからないようサポートさせて頂きます。
①葬儀終了直後〜四十九日法要まで
【お位牌】仏壇用の位牌のご注文承ります。
【お墓・暮石】お墓をお持ちでない方には、近隣のお寺や霊園をご紹介致します。又、後継ぎのいない方には、納骨堂や永代供養墓の相談もお受け致します。
【仏壇】仏壇をお持ちでない方、買い替えを考えている方には優待価格でお買い求め頂ける専門店をご紹介します。
【お片付け】空き家になる場合、家財道具の片付けや清掃、遺品整理など専門スタッフが対応致します。
【諸手続き】名義変更、各種手続き〜不動産、株式、遺産分割協議に到るまで税理士や行政書士等のが連携し丁寧にサポート致します。
②四十九日法要当日
【花束・供物・返礼品】お寺へ本堂用、墓地用花束やお供えの果物をお届けいたします。返礼品は会食場に袋詰めしてお届け致します。
③新盆
【堤灯・お盆飾り・返礼品】新盆を迎えるお宅へ6月に「お盆の準備・お迎えの仕方」をカタログにてお知らせ致します。堤灯やお盆飾り、返礼品のご注文も承ります。
④年末年始
【ハガキ】法事案内ハガキ・喪中ハガキ・寒中ハガキ等承ります。
⑤年忌法要
一周忌・三回忌・七回忌などの法要も四十九日法要同様、お寺への花束や供物、会食場への返礼品のお届けを致します。
ファミールでは、このようにお葬式が終わったから終わりというわけでなく、終わった後から出てくる不安なことも気軽にいつでもご相談ください!